Blythe Handmaid OF #2 ピンク色の幾何学模様のワンピース。
中途半端に生地が残っていたので、全部使ってしまえ~!って事で、 またまた
ドール・コーディネイト・レシピのフリフリ・ワンピースに挑戦!
が・・・2度目のくせに、至上最悪の出来でして・・・
使用した生地は、以前Garden Cityで購入した、綿と化繊(?)の服地。
これが、ふにゃふにゃしていて、綺麗にギャザーが寄らない。
で、生地がふにゃついている割には、硬い。
なので、手縫いの時など、針が軋む・・・
それと、私がトロいのか、ミシンのスピードを一番ゆっくりにしても、スカート部分に
フリルを縫い付ける緩やかなカーブの時なんか、今回はちゃんと仕付けをしたのにも
関わらず、ミシン目がズレる・・・
で、キーキー言って、苦労しながら縫い上げたのに、出来上がりが思ったより、可愛く
ない・・・
心なしか、モデルのラブリーの顔も不貞腐れて見えるわ(泣)。
ごぉ~めんねぇ~!今度は、可愛い生地で作ってあげるから、今回は許してぇ~!

キーキー言いながら作った割には、可愛くない出来・・・
このデザインには、こういった幾何学模様みたいな生地って、合わないのかも。

で、余った生地で、ヨーヨーを作成。
最初は、カチューシャを作るはずだったのが、生地が足りず・・・
で、生地入れをガサゴソと探したら、ピンクのネル地を発見。
SサイズとSSサイズのヨーヨーを黙々と作るが、途中から何を目指していたのか、
判らなくなる(笑)。
何気なく、ヨーヨー同士をチマチマとつなげてみたら、ボンネットらしき物が出来た
ので、ボンネットにしてみました。
その名も、廃品利用ボンネット(笑)。
- 番外 –

スンゴイ!お天気が良かったので、お座布団代わりにしているクッションを、
干しました。
ジンジャーを連れ出して、写真を1枚パチリ。
夏の日差しには、テラコッタ肌のジンジャーが良く似合います。
着ているお洋服は、以前、キャシー中島の生地を使って作ったお洋服。
そろそろ、ジンジャーにも何かお洋服を作ってあげないとな~。
ブライス人口が急激に増えたので、手作りのお洋服を作るのも大変・・・(苦笑)。
ドール・コーディネイト・レシピのフリフリ・ワンピースに挑戦!
が・・・2度目のくせに、至上最悪の出来でして・・・
使用した生地は、以前Garden Cityで購入した、綿と化繊(?)の服地。
これが、ふにゃふにゃしていて、綺麗にギャザーが寄らない。
で、生地がふにゃついている割には、硬い。
なので、手縫いの時など、針が軋む・・・
それと、私がトロいのか、ミシンのスピードを一番ゆっくりにしても、スカート部分に
フリルを縫い付ける緩やかなカーブの時なんか、今回はちゃんと仕付けをしたのにも
関わらず、ミシン目がズレる・・・
で、キーキー言って、苦労しながら縫い上げたのに、出来上がりが思ったより、可愛く
ない・・・
心なしか、モデルのラブリーの顔も不貞腐れて見えるわ(泣)。
ごぉ~めんねぇ~!今度は、可愛い生地で作ってあげるから、今回は許してぇ~!

キーキー言いながら作った割には、可愛くない出来・・・
このデザインには、こういった幾何学模様みたいな生地って、合わないのかも。

で、余った生地で、ヨーヨーを作成。
最初は、カチューシャを作るはずだったのが、生地が足りず・・・
で、生地入れをガサゴソと探したら、ピンクのネル地を発見。
SサイズとSSサイズのヨーヨーを黙々と作るが、途中から何を目指していたのか、
判らなくなる(笑)。
何気なく、ヨーヨー同士をチマチマとつなげてみたら、ボンネットらしき物が出来た
ので、ボンネットにしてみました。
その名も、廃品利用ボンネット(笑)。
- 番外 –

スンゴイ!お天気が良かったので、お座布団代わりにしているクッションを、
干しました。
ジンジャーを連れ出して、写真を1枚パチリ。
夏の日差しには、テラコッタ肌のジンジャーが良く似合います。
着ているお洋服は、以前、キャシー中島の生地を使って作ったお洋服。
そろそろ、ジンジャーにも何かお洋服を作ってあげないとな~。
ブライス人口が急激に増えたので、手作りのお洋服を作るのも大変・・・(苦笑)。
スポンサーサイト