Blythe Handmade OF #16 くつろぎホームウェア。
ここんところ、縫い物するぞー!のスィッチが、切れたままでして(笑)。
が、昨日今日とお天気悪くて寒いし、自分の部屋で本を読む気にも、DVD見る気も、
ネットする気にもならず、リビングの暖かい部屋で、久々に縫い物再開。
ジャンパースカートは、とっくの昔に出来上がっていたのですが、下に着せる服を
縫う前に、私の縫い物モードの電源が切れたので、ずぅ~っと放置。
で、下に着せるタートルネックの綿セーター作りました。
で、着せたら・・・足元が寒々しい・・・
型紙を使用した「Dollybird」創刊号では、下にスパッツ履いてる。
という事で、急遽、スパッツ作成。
ジャンパースカートが柄物なので、無地の白の方が良いかな?と思って、生地を
あわせてみたら・・・
オッさんの股引状態(笑)。
紺は濃すぎ、グレーのボーダーだとしつこ過ぎ、どうしたら良いんだ!というとこに、
まぁまぁマシなカンジで、このイチゴとスカル柄の綿ジャージが合ったので、これで
スパッツを作成したのですが・・・
やっぱ・・・柄on柄って、変ぢゃないか???
カッペのオバちゃんのコーディネイトみたいだ・・・
スパッツとお揃いのニット帽作ったら、少しはマシになるかも?と思って、作成。
更に収拾付かなくなりました・・・
違う生地で、ジャンパースカート作り直そう・・・

柄ON柄という、センスもヘッタクレもないコーディネイト。
布目を間違えて、型を取っちゃったので、ニット帽が伸びな~い!
グイグイと、強引に被せました(笑)。
綿ジャージ等の伸びる素材を扱う時は、気を付けなくちゃ・・・

ジャンパースカートと同じ生地で、カチューシャ作ってみました。
まだ、こっちの方がマシかも・・・
が、昨日今日とお天気悪くて寒いし、自分の部屋で本を読む気にも、DVD見る気も、
ネットする気にもならず、リビングの暖かい部屋で、久々に縫い物再開。
ジャンパースカートは、とっくの昔に出来上がっていたのですが、下に着せる服を
縫う前に、私の縫い物モードの電源が切れたので、ずぅ~っと放置。
で、下に着せるタートルネックの綿セーター作りました。
で、着せたら・・・足元が寒々しい・・・
型紙を使用した「Dollybird」創刊号では、下にスパッツ履いてる。
という事で、急遽、スパッツ作成。
ジャンパースカートが柄物なので、無地の白の方が良いかな?と思って、生地を
あわせてみたら・・・
オッさんの股引状態(笑)。
紺は濃すぎ、グレーのボーダーだとしつこ過ぎ、どうしたら良いんだ!というとこに、
まぁまぁマシなカンジで、このイチゴとスカル柄の綿ジャージが合ったので、これで
スパッツを作成したのですが・・・
やっぱ・・・柄on柄って、変ぢゃないか???
カッペのオバちゃんのコーディネイトみたいだ・・・
スパッツとお揃いのニット帽作ったら、少しはマシになるかも?と思って、作成。
更に収拾付かなくなりました・・・
違う生地で、ジャンパースカート作り直そう・・・

柄ON柄という、センスもヘッタクレもないコーディネイト。
布目を間違えて、型を取っちゃったので、ニット帽が伸びな~い!
グイグイと、強引に被せました(笑)。
綿ジャージ等の伸びる素材を扱う時は、気を付けなくちゃ・・・

ジャンパースカートと同じ生地で、カチューシャ作ってみました。
まだ、こっちの方がマシかも・・・
スポンサーサイト
そういうことってありますよね
でもブライスならなんとかなるかーみたいな(笑)
カチューシャ、可愛いです!