ブライスのフェルト帽、完成♪
いつも拍手やコメント、ブログランキングへの一押し、ありがとうございます♪
ブライスのフェルト帽、完成しました♪
ふっ・・・こんなの簡単ぢゃん♪
なんて、思っていたら、意外に手が掛かった(苦笑)。
左右部分と上部分の縫い合わせから、裾に行く部分の縫い方がちょっと
判らなくて、まごついちゃった。
なので、最初に作った茶色の方は縫い目がちょっとイマイチ。
2度目に作ったグレーの方が、ちょっとは綺麗に出来たかも。

じゃーん♪
おかんアートですが(笑)。
人間用では、つなぎの部分には革紐を使用しています。
でも、人形用は、そんなに脱いだり被ったりを頻繁にしないので、刺繍糸で。
刺繍糸、色んな色があって可愛いので、フェルトの色と相性を考えて選ぶと
いう楽しみがありますよね♪
また人間用は、脇の部分はお花の刺繍を入れていましたが、手芸店でお花
の形のフェルトアップリケが売っていたので、コサージュ風に付けてみた。

デフォ服のまんまのカシオペアちゃんに、茶色のフェルト帽を。
服の雰囲気に丁度ぴったり合ったので、嬉しい。

横から見ると、こんな感じ。

グレーのフェルト帽の方は、以前、作ったブライス用のグレーのフード付き
マントがあったので、それを着せて一緒に。
マントと一緒だと、着物にフェルト帽も違和感ないかも。

グレーに合わせて、お花の色も変えました。
多分、何個か作れば、要領も得て綺麗に仕上がるはず。
技術的に難しい事はないので、慣れですね~。
色んな色で作ってあげたいです。
ポップなボタンとか、レースやリボン、コサージュ等々で飾ったりと、色んな
事が出来て、楽しいかも♪

いつも、ポチっ!とありがとうございます♪
皆様のおかげです♪
ブライスのフェルト帽、完成しました♪
ふっ・・・こんなの簡単ぢゃん♪
なんて、思っていたら、意外に手が掛かった(苦笑)。
左右部分と上部分の縫い合わせから、裾に行く部分の縫い方がちょっと
判らなくて、まごついちゃった。
なので、最初に作った茶色の方は縫い目がちょっとイマイチ。
2度目に作ったグレーの方が、ちょっとは綺麗に出来たかも。

じゃーん♪
おかんアートですが(笑)。
人間用では、つなぎの部分には革紐を使用しています。
でも、人形用は、そんなに脱いだり被ったりを頻繁にしないので、刺繍糸で。
刺繍糸、色んな色があって可愛いので、フェルトの色と相性を考えて選ぶと
いう楽しみがありますよね♪
また人間用は、脇の部分はお花の刺繍を入れていましたが、手芸店でお花
の形のフェルトアップリケが売っていたので、コサージュ風に付けてみた。

デフォ服のまんまのカシオペアちゃんに、茶色のフェルト帽を。
服の雰囲気に丁度ぴったり合ったので、嬉しい。

横から見ると、こんな感じ。

グレーのフェルト帽の方は、以前、作ったブライス用のグレーのフード付き
マントがあったので、それを着せて一緒に。
マントと一緒だと、着物にフェルト帽も違和感ないかも。

グレーに合わせて、お花の色も変えました。
多分、何個か作れば、要領も得て綺麗に仕上がるはず。
技術的に難しい事はないので、慣れですね~。
色んな色で作ってあげたいです。
ポップなボタンとか、レースやリボン、コサージュ等々で飾ったりと、色んな
事が出来て、楽しいかも♪

いつも、ポチっ!とありがとうございます♪
皆様のおかげです♪
スポンサーサイト